カローラFXの歴史



カローラFXはトヨタが1984年に国内では、ホンダのシビックやマツダのファミリアの対抗モデルとして、AE82型が誕生したところから歴史が始まります。

1987年には2代目のモデルAE91/AE92型が、6代目のカローラからの派生車種として誕生します。

当時ターセルやコルサといったハッチバック車達がトヨタにはあり、カローラFXはその上位にいるモデルでした。

カローラFXと名前がついていますが、全体的にはもう少し上の層を狙った車でした。

全体的に高級感を持たせて、走りそのものの追求よりもラグジュアリーな方向を狙った感じでした。

その後AE101型が1992年にデビューし、それまでのラグジュアリー志向の大衆車からスポーティーなモデルへと変身します。

この世代はAE101系のレビン・トレノと共通の部分も多く、GTスーパーストラットには4A-GE型の4気筒5バルブエンジンが搭載されています。

もっともどちらかと言うとカローラの冠名がついていたことから、レビンの陰に隠れてしまった感じは否めませんでした。

欲しいトヨタ車を探すなら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
続きを読む

(C) 2014 トヨタ自動車ファン