トヨタのコンパクトカーはヴィッツからiQへ



トヨタ自動車が本格的にコンパクトカーを作り始めたのは、1999年のヴィッツでした。そして2008年には、冒険的とも言えるiQを発売しています。

ヴィッツをトヨタが発売した当時、マツダにはデミオ、日産にはマーチの存在がありましたが、まだコンパクトカーの市場はそれほど大きくなかったのです。

またコンパクトカーは軽自動車より広い室内こそあれ、税制の優遇もそれほど多くはありません。

当時は車両価格が安いだけが魅力だったのですが、トヨタはヴィッツ(XP10型)には、1.0LながらDOHCエンジンを搭載しています。

軽自動車に比べてはるかに上質の走行性があり、内装や装備も小型車並みの作りをもつ、さらに居住空間の確保に成功します。

トヨタのエントリーカーといえばカローラだったのですが、ヴィッツの登場はトヨタの歴史を変える結果を生み出します。

その後ヴィッツは1.3LのDOHCエンジンを搭載したり、ファンカーゴ、dB、ラクティス、プラッツ、ベルタ、ist、シエンタ、WiLLVi、WiLLCYPHA、ポルテ等派生車種へと繋がります。

欲しいトヨタ車を探すなら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
続きを読む

(C) 2014 トヨタ自動車ファン