カローラレビン3代目(TE71型)

カローラレビンの3代目モデルはTE71型で、トヨタのライトウェイトスポーツとして1979年から1983年にかけて生産されました。

スポンサードリンク

トヨタの中古車探しならここ

トヨタは1979年3月に、カローラレビンをフルモデルチェンジして、3世代目のモデルを発表。エンジンはTE27から搭載され続けている2T-G型を、より進化させてTE71に積んでいます。

エンジン型式は2T-GEU型で、4気筒DOHC8バルブにEFI(電子制御式燃料噴射装置・触媒搭載)を組み合わせています。

この2T-GEU型エンジンは、キャブレター時代に比べるとマイルドな味付けとなっています。

この世代のカローラは、定番の4ドアセダン以外にも多種に渡るボディを持ちます。

2ドアハードトップと呼ばれるノッチバックタイプ、ハッチバッククーペとリフトバックの3ドアハッチバックです。

それぞれのボディスタイルごとに、2T-GEU型エンジンが搭載モデルが設定されていました。このTE71型が、トヨタ車で最後の2T-Gエンジンを搭載した世代となります。

スポンサードリンク

これらの多種に渡るボディ形態のなかで、カローラ"レビン"と呼ばれたのは、3ドアハッチバッククーペの2T-GEU搭載車だけです。

そのほかのボディタイプである、4ドアセダン、2ドアハードトップ、リフトバックの2T-GEU搭載モデル達は、GTのグレードとなります。

同じエンジンを搭載したカローラですが、トヨタはこの時代のレビンは3ドアハッチバックで、ホットエンジンを搭載したモデルに限定していたのです。

カローラレビンはモデルチェンジ後になる後期型で、エンジンに変更を受けています。このエンジンは当時トヨタがラインナップを進めていた、俗称レーザーエンジンと呼ばれるシリーズです。

レーザーエンジンとなった2T-GEU型の変更点は、シリンダーヘッドが多球式に改められたことです。

この後期型のレビンからは新たに、SとAPEXがグレードに追加されています。AE86へと繋がるTE71型ですが、キャブからインジェクションなど、過渡期のスポーツカーとも言えるでしょう。

この記事のタグ

サイト内関連記事

カローラレビンの歴史
カローラレビンの歴史は、は1972年3月にTE27型として発売されたことから始ま......
カローラレビン初代(TE27型)
カローラレビンの初代はTE27型で、「ニーナナ」の相性で呼ばれています。1972......
カローラレビン2代目(TE37型~TE55型)
カローラレビン2世代目モデルは、TE37型からTE55型です。1974年から19......
カローラレビン4代目(AE86/AE85)
カローラレビンの4代目モデルは、DOHCエンジンを搭載したAE86が主流で、SO......
カローラレビン5代目(AE91/AE92)
カローラレビン5代目はAE91/AE92型となり、先代のAE86/85のFRから......
カローラレビン6代目(AE100/AE101)
カローラレビンの6代目は、AE100/AE101型で1991年から1995年に販......
カローラレビン最終モデル7代目(AE110AE111)
カローラレビンの7代目モデルは、AE110/AE111型。レビンの最終モデルとな......

▲このページのトップへ