スープラの歴史



トヨタ・スープラの歴史は1977年の東京モーターショーで参考出品され、翌年の1978年にセリカの上級車種としてセリカXX(セリカダブルエックス)の名で発売されたことから始まります。

日本ではセリカがスポーツクーペとして人気があり、その上位モデルとして命名されたセリカダブルエックス。

北米を中心とした輸出では、すでにスープラのネーミングが与えられていました。初代型のTA40/RA40系から直列6気筒のM型エンジンを搭載し、高級スポーツクーペとして歴史を刻んでいます。

スープラはその後1981年に2世代目のモデルへとシフトし、リトラクタブルヘッドランプを採用。名車トヨタ2000GTを彷彿させるようなデザインとなりました。

初代がスペシャリティカーとして歴史を始めたことに対して、2世代目のスープラGA60/MA60系はよりスポーツーカーとしての色が濃くなっています。

実はこの時代にはスペシャリティーカーとてソアラの存在があり、セリカダブルエックスは住み分けをしたといった所なのでしょう。

1982年には4バルブ直列6気筒DOHCエンジン、1G-GEU型が搭載された2000GTが登場します。ツインカム24のダブルエックスは、当時の人気ナンバーワンと言ってもいいスポーツカーでした。

欲しいトヨタ車を探すなら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
続きを読む

(C) 2012 トヨタのスポーツカー